6月に私の運転免許の更新があるため日本に帰国予定。
今回は、マイレージを使って大人2人分のチケットを抑えました。
1:ユナイテッドのサイトで航空券を予約
予定では、6月6日ぐらいに日本に行って、25日ぐらいにLAに帰ってくるつもりでしたが、
ユナイテッドのセーバー特典(片道35000マイル)を利用することが来なかったので、
ちょっと前倒しにして、片道35000マイルで行ける日程を組みました。
行きは、私の実家まで、帰りはぴよ君の実家からで、片道35000マイル。
2人で140000マイル。
それに、私の実家から羽田、羽田からぴよ君実家を含め、150000マイルで国内線全部の予約ができました。
2歳以下の座席が必要ない幼児は、実費で大人の10%。
私達の手数料などを入れて、支払額は$520と表示。
予約が完了し、E-Ticketを待つが、次の日の朝になっても来ません。
2:ユナイテッド航空に電話
朝一でユナイテッドに電話。
親切なおばちゃんが対応してくれる。
マイルの計算が間違っていたのと、乳幼児を連れているため、すぐに発券ができなかったと手続きをしてくれる。
一人5000マイルの追加で、2人で160000マイル必要とのこと。
「今、発券手続きをしたので、幼児の予約は、大人の発券が終わった後、再度電話をしてください」ということで、通話終了。
通話時間20分。
E-Ticketが、すぐ来るはずなのに、2時間たっても来ないので再度電話。
日本語ラインにかけたら、オペレーターさんがフルとのこと。
「このままホールドすれば、英語のオペレーターに繋がります。日本語をご希望の方は、再度おかけ直しください」とアナウンス。
ふむ。
何でだろ?
切ろうかなと思ったところで、オペレーターに繋がる。
「さっき手続きしたE-Ticketが来ない」
「明日の朝まで待ってこなかったらまた電話して」って。
え?それだけ?
30分後。
また電話をしてみる。
今度は、日本語のおばちゃんにすぐ繋がった。
状況を説明すると、状況確認。
160000マイルが必要なことを再度言われ、OKしたら、すぐにE-Ticketが発券された。
ここまでで、20分。
ここから、Jr.君の予約の追加。
料金がなかなか出ないとかで、待つ。待つ。待つ。
たま~に、「もう少しお待ち下さいね〜」って連絡あり。
その間に、帰りの成田→LA便の座席指定。
バシネットがある席が予約できました。
結局約1時間かかり、Jr.君の予約も完了。
Jr.君の分の料金は、全部込みで170ドル。
きゃ!昨日ネットで表示された料金の半額以下!!
やった!
Jr.君だけ予約が別で1週間ぐらいで親の予約にくっつくとのこと。
レシートもコンファメーションナンバーも発行されず、ちょっと不安。
3:ANAに電話
今回、帰りの成田→LA以外は、全てANA便。
なのでANAに電話をして、バシネットの席が予約できるかを確認。
LA→成田の便も無事にバシネットのある席が予約できて、一安心。
「窓際にバシネットのある席もありますが、通路側とどちらがいいですか?」と聞かれたけど、窓側にバシネットをどうやって設置するのかイメージが沸かなかったので、
多分、中央の部分であろう通路側をお願いしました。
国内線も全部座席指定ができたので、良かった!(ユナイテッドのサイトでANAを予約すると座席指定ができない)
最後に、ストローラーについて質問。
アメリカは、カーシートを取り外してストローラーとくっつけられます。
そのカーシートもゲートまで持っていっていいのか聞いてみたら、OKとのこと。
それだと、日本でもカーシートが使えるから、便利かな。
4:シンガポール航空を予約
今回の日本帰国中、ぴよ君の撮影の為シンガポールへ行くことに。
その予約も完了。
シンガポール航空は、バスネットがある席をネットで予約できて、便利でした。
楽しみだなぁ。